2012年05月30日

ご結婚おめでとうございます!

トロンボーン・パートの門脇(横内)さんが結婚されました!
パートのメンバーを中心に、お祝いパーティに多数かけつけました。
団内結婚ではありませんが、旦那さんも楽器を吹く人です。
末長くお幸せに〜!

0[4].jpg
ウエディングドレスでトロンボーンを力演する新婦!?
posted by シンディ at 09:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

コントラバス!

この日も新入団員や見学の人が何人かいました☆
うれしいですね〜
ということで新メンバーふくめ、コントラバスが十数年ぶりに4本並びました!
なんかオケみたいでかっこいい・・・
(4人そろうことは今後も少なそうですが!?)
RIMG0036.JPG

練習は「セヴィリア組曲」などを超熱く練習しました!
空調が入らない練習場も実際に暑かったです…苦笑
posted by シンディ at 20:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

今年も「パルフェス」やります♪

早いものでパルフェスも6回目!
今年もまた、平城東中学と郡山高校と3つのバンドで、楽しい「仲良し吹奏楽」をお聴かせいたします!
そして、今年もゲスト講師として、あの有名な作曲家「酒井 格」さんをお招きしての課題曲講習会や、「じゅげむ」にちなんで、本物の落語家さん、露の眞(つゆのまこと)さんによる生の「寿限無」を聞くことも出来ます!!
そんな盛り沢山な「パルフェス」にぜひお越しください!!

〜仲良し吹奏楽「パルフェス2012」〜
      WIND PAL FESTAvol.6
 plfes2012.jpg

▽2012年6月17日(日) 14時開演(開場は30分前)
やまと郡山城ホール 大ホール
▽主催 セントシンディアンサンブル
▽課題曲ミニ講習会 ゲスト講師 酒井 格(さかい・いたる/作曲家)
▽ゲスト 露の眞(つゆの・まこと/落語家)
▽入場料:¥500(前売・当日ともに/未就学児は無料)
▽プログラム
  コンクール課題曲特集 14:00〜
  【課題曲ミニ・クリニック】講師:酒井 格(作曲家)
        ・4「希望の空」(郡山高校)
    ・2「よろこびへ歩き出せ」(セントシンディアンサンブル))
    ・1「 さくらのうた」(演奏のみ/セントシンディアンサンブル)
   ◎落語『寿限無』 実演:露の眞
    ・3 吹奏楽のための奇想曲「じゅげむ」(演奏のみ/平城東中学)
  *(演奏団体が変更になっています)

  パル・コンサート 16:00〜
   【平城東中学校】
    キャント・ストップ・ディス・フィーリング
    まぜまぜメドレー ほか
   【郡山高校】
    All around the world (清水大輔)
    ディズニーアットザムービー ほか
   【セントシンディアンサンブル】
    セヴィリア組曲(ビル・ウィーラン)
    ガーシュイン・ラプソディ

  パル・フェスティバル 17:00〜
   【平城東中&郡山高校】
    レジェンド・ワン/セプテンバー
   【郡山高校&セントシンディ】
    フライングゲット/aikoメドレー

 ◎【大合同演奏】
  行進曲「よろこびへ歩き出せ」 を会場の皆さんも交えて大合奏します!
  楽器、楽譜を持参下さいね〜♪


チケットは郡山城ホール事務所、および天理楽器各店舗で販売中。
または、下記までメールでお申し込みください!

shindy@nna.so-net.ne.jp
posted by シンディ at 22:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

今月号のバンドジャーナル

シンディの福島代表執筆の記事が、またまたバンドジャーナル(最新6月号)に登場していますよ☆
RIMG0026.JPG

大阪の扇町総合高校を取材した「練習中オジャマします」と、大阪市音楽団「おでかけコンサート」レポートの2つです。

扇町総合高校は、知る人ぞ知る楽しいバンド!
私立の強豪バンドがひしめく大阪で、常に元気いっぱいの面白い演奏を披露しています。
(出来たらシンディと合同コンサートをお願いしたいくらい♪)
驚くべきは年間の本番回数で、信じられないほど多い!
この記事は結構興味深いですよ〜。
RIMG0028.JPG

そして大阪市音のレポートでは、現在厳しい状況にある楽団を暖かく応援しています。
RIMG0027.JPG

皆さん、是非読んでみてくださいね。
posted by シンディ at 21:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

たまには違う場所で

普段の練習は王寺町文化福祉センターでお世話になってるシンディですが、会場の都合でたまに違う場所でもやります。
今週は王寺町役場横の「やわらぎ会館」です。

いつもと少し違って聴こえますので、合奏も新鮮です。
「パルフェス」でやる曲をどんどん通していきます☆
RIMG0018.JPG

課題曲「さくらのうた」の哀愁のあるトロンボーン・ソロを吹くY田さん。
RIMG0025.JPG

後ろ姿も哀愁を誘います(笑)。

この日も見学や新入団の人がちらほらと・・・
ぜひみなさん、シンディで一緒に演奏しましょう〜!
特にアルトサックスとクラリネット。

*見学希望はメールください。
 fu-hi@rb3.so-net.ne.jp
posted by シンディ at 21:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

この日は

「母の日」だったそうですが、シンディでは特に何もありませんでした(苦笑)。

ということで、課題曲の2「よろこびへ歩き出せ」も練習しました!
RIMG0012.JPG

マーチなのに讃美歌のような、美しくて不思議に面白い曲です。
しかし今年の課題曲はどれもキャッチーで取り組みやすいです。

毎年この時期は見学や新入団員が入ってくる時期なのですが、今年もポツポツと来てくれています。
RIMG0008.JPGRIMG0011.JPG

シンディに興味あるあなた!
ぜひ一緒にやりましょ〜☆

*見学は下記まで連絡を
  fu-hi@rb3.so-net.ne.jp
  全パート募集ですが、特にクラリネット、サックス。
posted by シンディ at 23:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

さて次のイベントは・・・

ブラスカーニバルが終わってホッと一息。
GWはお休みしましたが、その最後の日にはもう練習再開☆
今度は恒例「パルフェス」の練習にかかります!

まず最初は「じゅげむ」。
RIMG0003.JPG
落語をテーマにした今年の課題曲。
落語家の桂九雀さんと仲の良いシンディだけに(笑)、かなりスースに合奏はすすみます。

そして、お次は今年の自由曲となりそうな、ビル・ウィーランの「セヴィリア組曲」。
スペインの地名がタイトルですが、なぜか内容は完全なアイリッシュ音楽です。
これもアイリッシュが得意なシンディにとっては、お手の物(?)。
IMG_4847[1].jpg

練習にはパルフェスでご一緒する、平城東中学の山上先生もお越しになりました。
飲み物の差し入れまで頂きまして、恐縮でした・・・
RIMG0002.JPG
posted by シンディ at 22:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

ブラスカーニバル無事終了!

なかなかメンバーがそろわずちょっと心配しましたが、最後の火事場の馬鹿力(?)で、エルカミも盛り上がりました☆
小学生たちが歌ってくれた「トゥモロー」も感動!
というわけでとっても楽しい本番だったのですが、写真がありません・・・
どなたかがアップしてくださった最後の大合同の「風になりたい」の本番映像をはっておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=EhF8ub6WLUg

そしてコンサートが終わり、後片付け開始。
郡山城ホールは、ひな壇撤去も利用者が手伝います。
男性メンバーが軍手にヘルメットで作業中・・・
RIMG0945.JPG

そして片付けも終わって、打ち上げ!!
共演したウインズ悠々の方々も一緒です。
この日は土曜の午後本番だったので、打ち上げが長い(笑)。
吹いて飲んで喋って笑って・・・長い一日を堪能したのでした〜。
RIMG0950.JPG
posted by シンディ at 09:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。